完勝とか書くのもうやめとこう
2005年2月12日今日は対赤
最近ホバ回しばっかりしてる
POCCER全然いないんですヨ
だから最後のツメはワタシがするっ!!てな状態
今日は首都横勝ちPOC2回キメたゾ (゜ロ゜*)
1回はHPボーナスの勝利かな、ギリギリ
POCチャンスにPOCCERがいないこと多い、とても多い
乗る前に「乗ろう」「左、中乗る」
とか言っても他のヒトはレダ狩りとかに行ったりさ
いや、場面違うし
ハッ(゜ロ゜*) ダメダメ、期待しすぎてはいけない
ココは中位
結局ワタシだけで乗らなきゃいけないって状況はヤダなぁって思う
求ム、高速POCCER
そしてそういう時にROCとかで乗りに来る人達は
とても頼りにしてマス(´∀`*)
誰かが1POC担当してくれればかなり成功率上がるんデスヨ
大抵4.4.4機の配分が、6.6機になるわけで
時間差、GG対処にハバがでるわけで・・・
戦闘目的はPOC、できればよろしく
最近ホバ回しばっかりしてる
POCCER全然いないんですヨ
だから最後のツメはワタシがするっ!!てな状態
今日は首都横勝ちPOC2回キメたゾ (゜ロ゜*)
1回はHPボーナスの勝利かな、ギリギリ
POCチャンスにPOCCERがいないこと多い、とても多い
乗る前に「乗ろう」「左、中乗る」
とか言っても他のヒトはレダ狩りとかに行ったりさ
いや、場面違うし
ハッ(゜ロ゜*) ダメダメ、期待しすぎてはいけない
ココは中位
結局ワタシだけで乗らなきゃいけないって状況はヤダなぁって思う
求ム、高速POCCER
そしてそういう時にROCとかで乗りに来る人達は
とても頼りにしてマス(´∀`*)
誰かが1POC担当してくれればかなり成功率上がるんデスヨ
大抵4.4.4機の配分が、6.6機になるわけで
時間差、GG対処にハバがでるわけで・・・
戦闘目的はPOC、できればよろしく
[多分完勝]`∀´)Ψ
2005年2月11日今日は対緑
実質、圧勝くらいだけど
イキオイがあったから
今の戦略規範
通常戦の帰趨はほぼ初手展開で決まると思う
私は通常開始コールしたらすぐF4の確保が重要だと考えている
できればF4の右に進駐できたら流れは完全にウチ、ということになる
この確保が失敗に終われば
やがて押されて我が国の領土で戦うことになると思う
だから初手は確実に、最低F4の確保
外回りの勝利と、続く磐石体制確保は主戦の勝利に無くてはならない
黄緑両軍共に首都横を攻略できるほどの攻撃戦力を持つも
守備力、というとお察しくださいレベル、ほぼ運
空気読めるヒトの数で決まる
上位ならまだしも中位にそこまでの高い意識は期待できないから
ガチで勝つには不安要素が強い
よってカット戦略が不可欠
最近は"うっかり守備再利用"を意識してやってる
あんまり詳しく書くとアレだから書かないケド
わかるっしょ
レジちょ交代をなかなか言い出せないでいる
みんなやりたがらないからナァ
掲示板にでも書いといて反応見ようかなぁ
実質、圧勝くらいだけど
イキオイがあったから
今の戦略規範
通常戦の帰趨はほぼ初手展開で決まると思う
私は通常開始コールしたらすぐF4の確保が重要だと考えている
できればF4の右に進駐できたら流れは完全にウチ、ということになる
この確保が失敗に終われば
やがて押されて我が国の領土で戦うことになると思う
だから初手は確実に、最低F4の確保
外回りの勝利と、続く磐石体制確保は主戦の勝利に無くてはならない
黄緑両軍共に首都横を攻略できるほどの攻撃戦力を持つも
守備力、というとお察しくださいレベル、ほぼ運
空気読めるヒトの数で決まる
上位ならまだしも中位にそこまでの高い意識は期待できないから
ガチで勝つには不安要素が強い
よってカット戦略が不可欠
最近は"うっかり守備再利用"を意識してやってる
あんまり詳しく書くとアレだから書かないケド
わかるっしょ
レジちょ交代をなかなか言い出せないでいる
みんなやりたがらないからナァ
掲示板にでも書いといて反応見ようかなぁ
[完勝]`∀´)Ψ
2005年2月8日今日は対緑
別に大したことしてないや、完勝はしたケド
時間差練習ボチボチにして
必殺技練習に切り替えようかなぁ
キメると喝采モンだから(´∀`*)な気分を味わえる
この技、他にやる人いないから私だけの必殺技ってのがイイ
他の技もなんか開発しときたいナァ
まぁ純度を求めるヒトだからもう手を伸ばさないとは思う
でもさ、多彩な技ってのもアリなのかね
拙い技いっぱいでも困るケド
別に大したことしてないや、完勝はしたケド
時間差練習ボチボチにして
必殺技練習に切り替えようかなぁ
キメると喝采モンだから(´∀`*)な気分を味わえる
この技、他にやる人いないから私だけの必殺技ってのがイイ
他の技もなんか開発しときたいナァ
まぁ純度を求めるヒトだからもう手を伸ばさないとは思う
でもさ、多彩な技ってのもアリなのかね
拙い技いっぱいでも困るケド
[魔]`ヘ´)Ψ
2005年2月7日今日は対赤
縦やってタンタル彗星抜こうかなとおもたケド拒否キタ
てーか彗星またかぃ
彗星頻度高いよね、黄色
どのくらい稼いでるんだろ
通常になってからは人数差開くばかり
60人ってなあに(・∀・)?
まぁボチボチ相手をする
首都横に来させなかったのはヨイ
さすが質の黄色
カット戦略は一勝一敗みたいなトコ
一敗って言っても見抜かれてるんじゃなくて
塗り替えがままならずタイミングを失しただけなので
まぁいいとは思う
そう難しいことはやってないとは思うんだけど
ついて来れない人が多かったり
たとえば隣戦場が負けた際の敵奥地に守備を作る重要性など、、
是非是非習得して頂きたい
敵の勝率をかなり削ることも可能なのだから
縦やってタンタル彗星抜こうかなとおもたケド拒否キタ
てーか彗星またかぃ
彗星頻度高いよね、黄色
どのくらい稼いでるんだろ
通常になってからは人数差開くばかり
60人ってなあに(・∀・)?
まぁボチボチ相手をする
首都横に来させなかったのはヨイ
さすが質の黄色
カット戦略は一勝一敗みたいなトコ
一敗って言っても見抜かれてるんじゃなくて
塗り替えがままならずタイミングを失しただけなので
まぁいいとは思う
そう難しいことはやってないとは思うんだけど
ついて来れない人が多かったり
たとえば隣戦場が負けた際の敵奥地に守備を作る重要性など、、
是非是非習得して頂きたい
敵の勝率をかなり削ることも可能なのだから
[勝ち]`∀´)Ψ
2005年2月6日今日は対緑通常
結果は戦略勝ち2回かな
最後の1回は途中で落ちたけどたぶん勝ってると思う
戦略運がよかった
右の敵強行(敵は万全の守備&抜け場あり
の場面で戦力注入を避けストールへ
そして外縁攻略を指示
うまく外で攻めとれたのである程度押したあと
右のストール戦場を攻略、勝ち
これはとてもよかった
今回は兵力差がある場合が多く、流れのコントロールに手がいった
いつもは大体なにも言わなくても戦略勝てるので楽
敵が急所に強行してくることはなかったハズだからソコが救いか
結果は戦略勝ち2回かな
最後の1回は途中で落ちたけどたぶん勝ってると思う
戦略運がよかった
右の敵強行(敵は万全の守備&抜け場あり
の場面で戦力注入を避けストールへ
そして外縁攻略を指示
うまく外で攻めとれたのである程度押したあと
右のストール戦場を攻略、勝ち
これはとてもよかった
今回は兵力差がある場合が多く、流れのコントロールに手がいった
いつもは大体なにも言わなくても戦略勝てるので楽
敵が急所に強行してくることはなかったハズだからソコが救いか
[魔]`Д´)Ψ節分
2005年2月3日今日は対緑
ACT序盤は押されてひさしぶりに戦略負けしてしまった
しかも左首都横2回負け
今日は節分だから私には相性悪かったんだと思う[魔]`Д´)Ψ
でも中盤は収穫あった
帰還トール(多分)相手に時間差キメれたから
でもヌルかったから機数少なめだったろうけど
時間差のコツはやはり淡々と確実に整然と、だと実感
これをもっと激しい砲撃の中でやりたい
邪道だと思うケドね
時間差する必要のない安全確保されたPOCが一番
でも難易度高い方に挑んだほうが遣り甲斐が(・∀・)アル!!
ACT序盤は押されてひさしぶりに戦略負けしてしまった
しかも左首都横2回負け
今日は節分だから私には相性悪かったんだと思う[魔]`Д´)Ψ
でも中盤は収穫あった
帰還トール(多分)相手に時間差キメれたから
でもヌルかったから機数少なめだったろうけど
時間差のコツはやはり淡々と確実に整然と、だと実感
これをもっと激しい砲撃の中でやりたい
邪道だと思うケドね
時間差する必要のない安全確保されたPOCが一番
でも難易度高い方に挑んだほうが遣り甲斐が(・∀・)アル!!
乱戦
2005年2月1日今日は3カ国乱戦
とりあえずテキトーにやる
時間差の実戦練習などをボチボチ
やっぱり被砲撃中などのPC処理がキツくて
なにかと読みが必要になる
PC買い替えも決心つかないし(*- -)
手順もテンプレート化が不完全だし
乗せる位置の手順
一機ずつ乗せなければいけない場面
変に応じて2.3機乗せる場面
HP少ない機をどっかへやる場面
まだまだ練りと経験が必要
今回は緑仮首都だったので
緑を強行せざるをえない状況に追い込む戦略でいってみた`∀´)Ψ
結果は地理的なものもあり大体成功(結構鬼かも
誰かが緑強行予定地点で守備したりもしたけど
その後のフォローも暗黙で出来てたようだ
ま、2正面なわけだしさ、これくらいの鬼はカワイイもんだよね
手加減ナシ継続中
とりあえずテキトーにやる
時間差の実戦練習などをボチボチ
やっぱり被砲撃中などのPC処理がキツくて
なにかと読みが必要になる
PC買い替えも決心つかないし(*- -)
手順もテンプレート化が不完全だし
乗せる位置の手順
一機ずつ乗せなければいけない場面
変に応じて2.3機乗せる場面
HP少ない機をどっかへやる場面
まだまだ練りと経験が必要
今回は緑仮首都だったので
緑を強行せざるをえない状況に追い込む戦略でいってみた`∀´)Ψ
結果は地理的なものもあり大体成功(結構鬼かも
誰かが緑強行予定地点で守備したりもしたけど
その後のフォローも暗黙で出来てたようだ
ま、2正面なわけだしさ、これくらいの鬼はカワイイもんだよね
手加減ナシ継続中
[圧勝]`∀´)Ψかな
2005年1月31日今日は必殺技キレイに決まったのでゴキゲン
そろそろレジ長引き継いでくれる人探さなきゃあね
HP200ボーナス固定で頂いてるケドもそろそろもういいし
あ〜でも外交やりすぎてレジ長いない時私に直で来そう(*- -)
そろそろレジ長引き継いでくれる人探さなきゃあね
HP200ボーナス固定で頂いてるケドもそろそろもういいし
あ〜でも外交やりすぎてレジ長いない時私に直で来そう(*- -)
[完勝]`∀´)Ψあと緑も
2005年1月30日今日は敵運がよかった
際どいながらもQP連続で取れたりして
制空も大事だがPOCCERも大事だと自負
最近になってリプレイ取り始めてる
アレ重いからOFFにしてたんだけど
なんとなく
自分って気分屋なんだなって思う
ああ、これは本気の時、ヽ(´ー`)ノ ドーデモイイ時ってすぐ分かる
本気の時はグリグリ視点動かしてたりしてるケド
(例えばだけどPOC音が鳴った瞬間にPOC見るとかそういう感じ)
ドーデモ(略 な時はとりあえずやっとこうみたいな感
パワプロなら ムラっ気とサボリぐせが付いてるなコレ
でも+な特技もちゃんと持ってるぞ、みたいな
よしよし、個性個性
とりあえず人様に見せてもハズかしくはなさそうなのが結構取れた(・∀・)
でも見せる気まったくないケド
敵側から見てください(’-’*)
これは我ながら上手くできたとかで悦に入る私であったt
最近 t ←コレ流行ってますね
緑では特に
w の次はコレか?
際どいながらもQP連続で取れたりして
制空も大事だがPOCCERも大事だと自負
最近になってリプレイ取り始めてる
アレ重いからOFFにしてたんだけど
なんとなく
自分って気分屋なんだなって思う
ああ、これは本気の時、ヽ(´ー`)ノ ドーデモイイ時ってすぐ分かる
本気の時はグリグリ視点動かしてたりしてるケド
(例えばだけどPOC音が鳴った瞬間にPOC見るとかそういう感じ)
ドーデモ(略 な時はとりあえずやっとこうみたいな感
パワプロなら ムラっ気とサボリぐせが付いてるなコレ
でも+な特技もちゃんと持ってるぞ、みたいな
よしよし、個性個性
とりあえず人様に見せてもハズかしくはなさそうなのが結構取れた(・∀・)
でも見せる気まったくないケド
敵側から見てください(’-’*)
これは我ながら上手くできたとかで悦に入る私であったt
最近 t ←コレ流行ってますね
緑では特に
w の次はコレか?
[魔]`ヘ´)Ψ
2005年1月29日今日はあんまりよくなかった
戦略的でない守備がとても多い
帰還者までもがヤバい守備カマす始末
見本となるべき立場なのに
ヽ(`Д´)ノ
どうしても守備するなら
守備セオリーの第一
"敵侵入PTは1"の原則を守ってからにしてほしい
第二は"QuickPOCStopper所持"
なんでこう対赤の時ってこういうの多いんだろ
マップ的なものなのかな
今日は戦略勝利を逃してしまった
最近は抜け戦略を盛り込んだ指示を頻繁に行っているが
その戦略のイミを理解できる人はそう多くないようだ
その点、名の通った人達はなにかと活用してくれてウレシイ
そろそろ指示できる立場から去る時期が見える
というか、誰がやってくれるのだ?(・∀・)
戦略的でない守備がとても多い
帰還者までもがヤバい守備カマす始末
見本となるべき立場なのに
ヽ(`Д´)ノ
どうしても守備するなら
守備セオリーの第一
"敵侵入PTは1"の原則を守ってからにしてほしい
第二は"QuickPOCStopper所持"
なんでこう対赤の時ってこういうの多いんだろ
マップ的なものなのかな
今日は戦略勝利を逃してしまった
最近は抜け戦略を盛り込んだ指示を頻繁に行っているが
その戦略のイミを理解できる人はそう多くないようだ
その点、名の通った人達はなにかと活用してくれてウレシイ
そろそろ指示できる立場から去る時期が見える
というか、誰がやってくれるのだ?(・∀・)
[圧勝]`∀´)Ψ
2005年1月27日完勝とまではいかなかったケドね、首都横一個落としただけだし
今日は対赤から始まって
赤が守備しようとしないんでウンザリして縦に移行
ホント最近の赤は評判悪い
3日ぶりくらいの対緑通常
やっと本気になれる・・・
対赤はほとんどテキトーだからネェ、ソナーとかもおざなり
だからもう ガオー(゜ロ゜*) デスヨ
今回は外回りはほどほどにして主戦管制のほうに回ってみた
ここで敵領地で戦うメリットを一つ
敵領地側で戦うと、相手がプライドにかけて守備してくる
ココがポイント
ウチの国は攻めがつおいから好都合なのだ(・∀・)!!
みんなも対緑だと本気だしてくれるようだし
やはり対緑が一番
今日は緑がやけに守備する場面が目立った
仕切りなおされたら攻め待ちしたほうがいいと思うんだがなぁ
まぁウチの集結が遅い故のことだろうケド
殲滅力の高い緑なら、作戦として(ウチはそういうの少ないケド)
外回り攻略から手をつけた方がよかったような気がする
あの状況は緑のカット戦略のほとんどを封じられた形だったから
潤沢な戦力で薄い外強行をしていけば
戦略勝ちする場面を増やせると思ったり
と、外国から見た意見
仕切り直ししても外領土だけは譲れない
カット戦略の余地を残しながら
敵のカット戦略を封ずることができるのだから
だから外強行されると困る
緑の方、対黄色をどうぞご贔屓に
今日は対赤から始まって
赤が守備しようとしないんでウンザリして縦に移行
ホント最近の赤は評判悪い
3日ぶりくらいの対緑通常
やっと本気になれる・・・
対赤はほとんどテキトーだからネェ、ソナーとかもおざなり
だからもう ガオー(゜ロ゜*) デスヨ
今回は外回りはほどほどにして主戦管制のほうに回ってみた
ここで敵領地で戦うメリットを一つ
敵領地側で戦うと、相手がプライドにかけて守備してくる
ココがポイント
ウチの国は攻めがつおいから好都合なのだ(・∀・)!!
みんなも対緑だと本気だしてくれるようだし
やはり対緑が一番
今日は緑がやけに守備する場面が目立った
仕切りなおされたら攻め待ちしたほうがいいと思うんだがなぁ
まぁウチの集結が遅い故のことだろうケド
殲滅力の高い緑なら、作戦として(ウチはそういうの少ないケド)
外回り攻略から手をつけた方がよかったような気がする
あの状況は緑のカット戦略のほとんどを封じられた形だったから
潤沢な戦力で薄い外強行をしていけば
戦略勝ちする場面を増やせると思ったり
と、外国から見た意見
仕切り直ししても外領土だけは譲れない
カット戦略の余地を残しながら
敵のカット戦略を封ずることができるのだから
だから外強行されると困る
緑の方、対黄色をどうぞご贔屓に
(・∀・)挽回
2005年1月25日今日はなんとか妙な失敗なく指示することができた
必要なことしか言わないケドね
両用ホバの可能性について考える
私は原則陸両用武器は装備しない
どうしても殲滅力が足りないと思うからだ
でも空への抵抗力が付くことはPOC中生存に寄与するのでは
と思うようになってきた
プラズマガトリングガン装備 FP(12機)1140 / CD2.0
の対空抵抗力を持つことになれば8秒に一機落とすことになる
う〜ん、どうなんだろ
ROCを落とすのはそう難しいことではなさそうだが・・・
CK-30砲なら FP(12機)1860 / CD1.5
やはり隔世の感、砲台殲滅は急務だし
対地特化のほうが(・∀・)イイ!!
必要なことしか言わないケドね
両用ホバの可能性について考える
私は原則陸両用武器は装備しない
どうしても殲滅力が足りないと思うからだ
でも空への抵抗力が付くことはPOC中生存に寄与するのでは
と思うようになってきた
プラズマガトリングガン装備 FP(12機)1140 / CD2.0
の対空抵抗力を持つことになれば8秒に一機落とすことになる
う〜ん、どうなんだろ
ROCを落とすのはそう難しいことではなさそうだが・・・
CK-30砲なら FP(12機)1860 / CD1.5
やはり隔世の感、砲台殲滅は急務だし
対地特化のほうが(・∀・)イイ!!
無題、って染み付いてるなコレ
2005年1月23日今日は対赤戦
7時ごろは赤がなかなか通常やってくれないので
ヽ(`Д´)ノ
泣き落としとか脅迫とか(違
そういうのでなんとか説得
で、通常
大挙侵攻する黄色軍
しかしじっくり攻める黄色軍
追い詰めてゆく黄色軍
あんまり指示とかしないほうなんだけど
今日は色々言ってみた
でも一回読みミスでカットを許してしまった
内訳はこう
上中下があったとして
上と下で戦場ができてる
中の睨みが一人、しかも後続いなそうだったので
強行を指示
指示がちょっと遅かったのか7vs1になる
そしたらなんか赤が沸いたヽ(`Д´)ノ
13vs14くらいになる→落ち→上にカット
といった次第
今日は強行するするいってたので調子にのってた
怖いね
私らしくもないし
"ノーリスク.ローリターン"だろっ
やはり私はなにかを言う資格は無いと見た
7時ごろは赤がなかなか通常やってくれないので
ヽ(`Д´)ノ
泣き落としとか脅迫とか(違
そういうのでなんとか説得
で、通常
大挙侵攻する黄色軍
しかしじっくり攻める黄色軍
追い詰めてゆく黄色軍
あんまり指示とかしないほうなんだけど
今日は色々言ってみた
でも一回読みミスでカットを許してしまった
内訳はこう
上中下があったとして
上と下で戦場ができてる
中の睨みが一人、しかも後続いなそうだったので
強行を指示
指示がちょっと遅かったのか7vs1になる
そしたらなんか赤が沸いたヽ(`Д´)ノ
13vs14くらいになる→落ち→上にカット
といった次第
今日は強行するするいってたので調子にのってた
怖いね
私らしくもないし
"ノーリスク.ローリターン"だろっ
やはり私はなにかを言う資格は無いと見た
[ミルナッ呪ワレルゾッ]`∀´)Ψ
2005年1月22日http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/20/news096.html
肉球で指紋認証ワラタ、いや和んだ(´∀`*)
きょうは緑あんまりヒトいなかった、
通常〜遭遇〜通常ってなかんじ
前までは24人あたりとかでも通常したりして
緑は通常好き国家だと思ってたケド、微妙だったミタイ
ウチは24人切ってもがんばってたのにな〜
それが正しいのかは置いといて
で、通常
緑少なかったので手加減(外回りしない)しようかとチラッと思ったケド
[魔]`∀´)Ψ手加減ナシでやっときました
やっぱそういうのはΨコレに合わないし
私はどんなヒトが相手でも放置置き去りカマすし`∀´)
アレは攻めAirするのがイケナイ
外回り侵攻の基本をうっかり失念したヒトへのオシオキというコトで
最近結構な数をエジキにしてます
手加減はしないよっ(゜ロ゜*)
ヒトが多くなってからは外回りでヨミあい探りあいでイロイロ
私の現在の通常戦略規範"攻勢守備"
わりとよく使えてるなぁと実感
負けてもいいしむしろ負けたほうがいいようにしてあるケド
もうちょいリスク減らしたいなぁ
なんかレベル30くらいのヒトが睨みしてて
塗り替え失敗して守備しちゃってしかも負けてカットされたり
してるのを見て、なんか微笑ましい感じになってしまった
ちゃんと仕事してたので代わっとこうかと思ってた時だったから
"ちょっとザンネンイイ話"的な空気に補完してしまった
まぁ考えナシの守備するヒトには大抵
(・∀・)死ネヨー くらいに思ってたりしますがね
あれは私的にはOKだとおもた
あなたは許せませんかぁ?
肉球で指紋認証ワラタ、いや和んだ(´∀`*)
きょうは緑あんまりヒトいなかった、
通常〜遭遇〜通常ってなかんじ
前までは24人あたりとかでも通常したりして
緑は通常好き国家だと思ってたケド、微妙だったミタイ
ウチは24人切ってもがんばってたのにな〜
それが正しいのかは置いといて
で、通常
緑少なかったので手加減(外回りしない)しようかとチラッと思ったケド
[魔]`∀´)Ψ手加減ナシでやっときました
やっぱそういうのはΨコレに合わないし
私はどんなヒトが相手でも放置置き去りカマすし`∀´)
アレは攻めAirするのがイケナイ
外回り侵攻の基本をうっかり失念したヒトへのオシオキというコトで
最近結構な数をエジキにしてます
手加減はしないよっ(゜ロ゜*)
ヒトが多くなってからは外回りでヨミあい探りあいでイロイロ
私の現在の通常戦略規範"攻勢守備"
わりとよく使えてるなぁと実感
負けてもいいしむしろ負けたほうがいいようにしてあるケド
もうちょいリスク減らしたいなぁ
なんかレベル30くらいのヒトが睨みしてて
塗り替え失敗して守備しちゃってしかも負けてカットされたり
してるのを見て、なんか微笑ましい感じになってしまった
ちゃんと仕事してたので代わっとこうかと思ってた時だったから
"ちょっとザンネンイイ話"的な空気に補完してしまった
まぁ考えナシの守備するヒトには大抵
(・∀・)死ネヨー くらいに思ってたりしますがね
あれは私的にはOKだとおもた
あなたは許せませんかぁ?
まさしくorz
2005年1月21日きっつー
戦略上重要な抜け攻めでオチタ
んで連鎖負けたケド
[魔]`ヘ´)Ψワタシノセイヂャナイモンネ
あれでちゃんと勝ってたら完全に堅くなってたのにさ
ケッ(゜?゜)
戦略上重要な抜け攻めでオチタ
んで連鎖負けたケド
[魔]`ヘ´)Ψワタシノセイヂャナイモンネ
あれでちゃんと勝ってたら完全に堅くなってたのにさ
ケッ(゜?゜)
理解不能
2005年1月20日今日は赤が人数多数にも関わらず案の定通常ケったことで笑
これ幸いと縦に移行
赤の人達は黄と通常やるのイヤなんでしょうかね
いちいち縦外交するのヤだから縦固定にしてくれないかな
とか思ってみたり
最近の赤はヘン、なにか憑いてるのだろうか
黄色って通常になってから人増える気がするから
早めに通常にしときたい
昔はいちいち賛否取ってたケド
待機者結構いたらすぐ外交するようにしてる
そういう所よろしく
なんか正体不明のセキがたまにでよる
こういうのって結核の初期に似てるなぁと
まぁカゼの後始末が悪かったんだと思うケド
そういう時にTCやってる私は終わっとん
これ幸いと縦に移行
赤の人達は黄と通常やるのイヤなんでしょうかね
いちいち縦外交するのヤだから縦固定にしてくれないかな
とか思ってみたり
最近の赤はヘン、なにか憑いてるのだろうか
黄色って通常になってから人増える気がするから
早めに通常にしときたい
昔はいちいち賛否取ってたケド
待機者結構いたらすぐ外交するようにしてる
そういう所よろしく
なんか正体不明のセキがたまにでよる
こういうのって結核の初期に似てるなぁと
まぁカゼの後始末が悪かったんだと思うケド
そういう時にTCやってる私は終わっとん
拝啓ねくそんのなかのひとへ
2005年1月19日ttp://yu-kichi.hp.infoseek.co.jp/
社内でさらに匿名プロキシ使えるかわかんないですケド
自動で匿名プロキシを探して設定もできるソフトです
これで思う存分見てくださいね(はあと
まぁリンク踏まなきゃいいだけの話なんですが
このソフト、Firefoxにも対応してるんだよね
便利すぎる、でも使う用途が全然ないケド
私のトコは回線細いから
一回キャッシュ的な使い方してたケド
効果がわかんなかったのでヽ(´ー`)ノ
TCが終了したあとのことを考える
私はTCすごく好きなんだよね
本格的にネトゲをやった初めての作品だし
いろんなヒトに会ったなぁ
笑えるヒト、頼れるヒト、楽しいヒト、ドーデモイ(略
感傷は置いといて
終わったら・・・
陽炎本部に合流するか
別ゲームを探すか
ってトコかな
本部はアスガルドだけど、今20人以上居るんちゃう?攻城戦あるから
(TC陽炎は6人くらい、みんな移住してった)
アレなんとなくつらかったんだよね、レベルあげ
この場合は気合いれないとイカン、でもメンツはタノシイ
別ゲームは
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041224/fearth.htm
これかなーと思ってみたり
容姿が結構豊富ぽいから
バーサーカー女の、二つ名が"赤髪の飢狼"
ミタイなイメージで作ってみたかったり
攻撃力を極限まで追究して突撃しまくる
んで、またの名をデスペナ王ミタイなw
二つ目のキャラは
回避を極限まで追究して死なないアーチャーを作る妄想
イージス理論はここでも健在ってトコをやりたい
遠距離のヤラしさ万歳ってことで
私は個性ってのが大好きだから
それも 極端 な
器用貧乏、大っ嫌い
一芸に秀でるって楽しいよ〜
まぁどっちでもいっか
TC続くのは多分ナシで
社内でさらに匿名プロキシ使えるかわかんないですケド
自動で匿名プロキシを探して設定もできるソフトです
これで思う存分見てくださいね(はあと
まぁリンク踏まなきゃいいだけの話なんですが
このソフト、Firefoxにも対応してるんだよね
便利すぎる、でも使う用途が全然ないケド
私のトコは回線細いから
一回キャッシュ的な使い方してたケド
効果がわかんなかったのでヽ(´ー`)ノ
TCが終了したあとのことを考える
私はTCすごく好きなんだよね
本格的にネトゲをやった初めての作品だし
いろんなヒトに会ったなぁ
笑えるヒト、頼れるヒト、楽しいヒト、ドーデモイ(略
感傷は置いといて
終わったら・・・
陽炎本部に合流するか
別ゲームを探すか
ってトコかな
本部はアスガルドだけど、今20人以上居るんちゃう?攻城戦あるから
(TC陽炎は6人くらい、みんな移住してった)
アレなんとなくつらかったんだよね、レベルあげ
この場合は気合いれないとイカン、でもメンツはタノシイ
別ゲームは
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041224/fearth.htm
これかなーと思ってみたり
容姿が結構豊富ぽいから
バーサーカー女の、二つ名が"赤髪の飢狼"
ミタイなイメージで作ってみたかったり
攻撃力を極限まで追究して突撃しまくる
んで、またの名をデスペナ王ミタイなw
二つ目のキャラは
回避を極限まで追究して死なないアーチャーを作る妄想
イージス理論はここでも健在ってトコをやりたい
遠距離のヤラしさ万歳ってことで
私は個性ってのが大好きだから
それも 極端 な
器用貧乏、大っ嫌い
一芸に秀でるって楽しいよ〜
まぁどっちでもいっか
TC続くのは多分ナシで
[完勝]`∀´)Ψ
2005年1月13日今日は対赤通常
私は外周りで、敵を拍子抜けなほどあっさり抜いたあと
色々やって連勝、安易に攻め取れたので楽勝(*’-^*)b♪
で、人数負けながら(多分)両首都横勝利の完勝
その後はさらに人数負けで、あっち側の領土でごちゃごちゃ
ああいう時はこっちの領土まで一気に下がりたいトコだけど
プライド的なもので「通常は敵領土で戦う」みたいな
そういうのが私にはあるから、みんなはどうなんだろう
下がったほうがいいんかいな?
ぱんこ氏へ
私のトコにも中のヒト来ました
全員のトコ行ってそう
てーか履歴多っ
Firefox/1.0のヒト、ナカマ(・∀・)
私は外周りで、敵を拍子抜けなほどあっさり抜いたあと
色々やって連勝、安易に攻め取れたので楽勝(*’-^*)b♪
で、人数負けながら(多分)両首都横勝利の完勝
その後はさらに人数負けで、あっち側の領土でごちゃごちゃ
ああいう時はこっちの領土まで一気に下がりたいトコだけど
プライド的なもので「通常は敵領土で戦う」みたいな
そういうのが私にはあるから、みんなはどうなんだろう
下がったほうがいいんかいな?
ぱんこ氏へ
私のトコにも中のヒト来ました
全員のトコ行ってそう
てーか履歴多っ
Firefox/1.0のヒト、ナカマ(・∀・)