災難
2008年2月11日いやあノートがちょっと悪くなってしまった
ディスプレイがね、切れる
プツンと
ちょっと調べてみたところ
バックライト切れかインバーターみたいなのの故障みたいだ
修理費は2万以上は固い
さらに別件でマザボ交換の可能性もあるから
10万超えるね
まぁさらりとオワタんだけども
友達からディスプレイ借りて(CRT)外部として繋げてシノいでる
自作しろということですかね
最近色々VISTAのこと調べてるんだけども
プロフェッショナルゲーマーが使うOSとしては
過渡期も過渡期で色々古い仕様が見捨てられたOSらしい
色々なものが固まるようになるまでには時間がかかるようで
新仕様が馴染むまで様子を見たら幸せになれそうでもある
でも新機能は結構地味に効くものがあるんだよね
完全に制御不能な状態になりにくい機能というか仕様
低優先度実行の仕様とかかなりイイ
だから使いたいんだけとも
ゲーマー用のPCをVISTAで組むってバカにされそうな空気じゃね?
FPSをやりたい私は3D音源環境も視野に入れてる
そしてVISTAは旧3D音源環境を切り捨てました、バッサリ
新3D音源環境はありません、と言っていいみたい
策定中といいますか、コレだっていうものが固まってません
あったとしてもβだった
厳しいトコだね
まー3D音源ヤメればいい環境を作・・・れるかなぁ
XP無印の時はなにかとイヤな目にあったよね
電源切れないとか
SP1入れたら安定しましたが
悩むなぁ
ディスプレイがね、切れる
プツンと
ちょっと調べてみたところ
バックライト切れかインバーターみたいなのの故障みたいだ
修理費は2万以上は固い
さらに別件でマザボ交換の可能性もあるから
10万超えるね
まぁさらりとオワタんだけども
友達からディスプレイ借りて(CRT)外部として繋げてシノいでる
自作しろということですかね
最近色々VISTAのこと調べてるんだけども
プロフェッショナルゲーマーが使うOSとしては
過渡期も過渡期で色々古い仕様が見捨てられたOSらしい
色々なものが固まるようになるまでには時間がかかるようで
新仕様が馴染むまで様子を見たら幸せになれそうでもある
でも新機能は結構地味に効くものがあるんだよね
完全に制御不能な状態になりにくい機能というか仕様
低優先度実行の仕様とかかなりイイ
だから使いたいんだけとも
ゲーマー用のPCをVISTAで組むってバカにされそうな空気じゃね?
FPSをやりたい私は3D音源環境も視野に入れてる
そしてVISTAは旧3D音源環境を切り捨てました、バッサリ
新3D音源環境はありません、と言っていいみたい
策定中といいますか、コレだっていうものが固まってません
あったとしてもβだった
厳しいトコだね
まー3D音源ヤメればいい環境を作・・・れるかなぁ
XP無印の時はなにかとイヤな目にあったよね
電源切れないとか
SP1入れたら安定しましたが
悩むなぁ
コメント